ホヤ ゴールデンアイ Hoya Golden Eye

目次

~ホヤ ゴールデンアイ 大きな葉と濃い葉脈で存在感バツグン~

2023/10/19
  • 購入日:?? 陽春園植物園
  • 学名:Hoya Golden Eye 
  • キョウチクトウ科  サクララン属 (植物分類表 28c31.5_15)
  • 原産地:熱帯アジアからオーストラリア
  • 特徴:常緑つる植物 
  • 置き場所:風通しの良い明るい室内 直射日光NG 
  • 耐寒性:5℃以上
  • 生育適温:15~30℃
  • 肥料:5月~9月に置き肥を2ヶ月に1回か液肥を2-4週間に1回
  • 水やり:春から秋は乾いたらタップリ それ以外は乾いてから数日後にタップリ 葉水大好き
  • 病害虫:カイガラムシ
  • 植え替え:5月~7月 2023/10/10 赤玉土小粒6・鹿沼土小粒2・日向土小粒2で3.5号スリット鉢に植えました
  • 殖やし方:挿し木(2-4節切り取り植え込む)

《全体的な感想》

5年以上我が家にいてますが、未だ花を見たことがありません(^_^;)

一般的に、葉が厚いので乾かし気味に育てるとの記載が多くありそのように育てていましたが、全然動かず…

枯れもしませんが、新しい葉も展開せず、伸びたツルの先はカチカチになる…

ある日、ホヤには湿度が大切との話を「杉山さん」(NHK趣味の園芸の講師)がされていて。

それを聞いてから、お水をあげる頻度をかなりあげ、さらに、周りに水をためた容器を置くようにしたら、いきなりグングン動き始めました(≧▽≦)

ヨーグルトの空き容器
綿棒が入っていた容器 細いので使い勝手がいいです

ブラスチックの空き容器に水を入れて隙間に置きまくりました。

湿度と水やり頻度を上げる前は、一鉢に大ぶりではありましたが葉は5枚ほどだったのが、2カ月半ほどで見違えるほど元気モリモリになってくれました(^▽^)/

以前、葉が展開しなかった頃も病害虫は経験しませんでした。

かなり硬い葉なので、虫も歯がたたないのかも(笑)

よくぞ乾燥にも耐えてくれました。

話せないから、こちらがちゃんと気づいてあげないと本当にかわいそうなことになります(つд⊂)エーン

今とは真逆のように違うお世話をしていたにも関わらず、生き抜いてくれた【ホヤ ゴールデンアイ】はとにかく丈夫な子だと感じます。

今度は、開花目指してお世話を楽しんでいきたいと思います(o^―^o)ニコ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

植物とワンコとの生活を楽しんでいます。。。
植物もインテリアも道具類も、選ぶ基準は《めっちゃいい》《大好き》。
ちょっと偏ってるかもしれない。。。ブログです!

コメント

コメントする

目次