目次
~光沢葉 銀白色の葉脈 ハート型の葉 大きく育てたい観葉植物です~

- 購入日:2024/03/16 デルムンド
 - 学名:Anthurium crystallinum
 - サトイモ科 ベニウチワ属 (植物分類表 28b1.2_4)
 - 原産地:西インド諸島-熱帯アメリカ
 - 特徴:非耐寒性多年草 高さ30-50cm
 - 耐寒性:10℃以上
 - 置き場所:風通しの良い明るい室内 直射日光NG 新芽の発色が悪い場合は日照不足
 - 水やり:4月~10月の生育期は乾いたらタップリ それ以外は乾いて数日後にタップリ 葉水はとても好き 空気中の多湿を好む
 - 肥料:5月~9月に置き肥なら2ヶ月ごと、液肥なら2週間ごと
 - 植え替え:5月 無機培養土でスリット鉢に植えました
 
《全体的な感想》
立ち寄った【デルムンド】さんで小さなポット苗の【アンスリウム クリスタルナム】をGET。
少し色が薄めで、疲れた様子です。
大きく育つとハート型の光沢のある葉に、白銀色の葉脈がみられる、とても魅惑的なアンスリウムだそうです。
しかも新芽はピンクブラウン!
こうなったら育てるしかないです(≧▽≦)
一応我が家には、新芽が濃いピンク色になると言われている【アンスリウム クリスタリナム レッドフォリアージュ】(花宇宙)がいて、半年近くたちますが、本当に成長がゆっくりで(^_^;)
未だピンク色を見たことがありません。
この春からの成長期にこの2つがメキメキ大きくなることを強く願って育てていきたいと思います(o^―^o)ニコ

			
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント