目次
~アンティークな雰囲気のフーケリー ブラックピンク~

- 購入日:2025/07/13 花宇宙
- 学名:Anthurium hookeri black pink
- サトイモ科 ベニウチワ属 (植物分類表 28b1.2_4)
- 特徴:原種系のフーケリーの斑入り 斑はかなりあばれる
- 耐寒性:5℃以上 非耐寒性
- 置き場所:風通しの良い明るい室内 直射日光NG
- 水やり:4月-10月の生育期は乾いたらタップリ それ以外は乾いて数日後にタップリ
- 肥料:5月-9月に置き肥なら2ヶ月ごと、液肥なら2週間ごと
- 病害虫:カイガラムシ
- 植え替え:春か秋 バーク4:赤玉土小粒2:鹿沼土小粒2:軽石小粒2
《全体的な感想》
パートナーが花宇宙の温室で見つけた個体。


名前はブラックピンクとついていますが、【フィロデンドロン ピンクプリンセス】の色合いとは全く違う、かなりアンティークな色合いです。
フーケリーの斑はかなりあばれるようで、斑が出たり出なかったり、色も安定しないようです(^_^;)
確かに我が家の、白の斑入りのフーケリーも暴れまくりまして。。。とうとう先日、しっかり斑が出ている部分をザックリ切り取り、分けて改めて植えなおしました。
一応、花宇宙から来て我が家で2週間慣れてもらい、少し土が気になったので植えなおしました。
やはり、根の真ん中が空洞で土が入ってなかったのと、半分以上根が傷んでおり、スカスカになっていたので、それを整理して植えなおしました。
盛夏なので少し悩みましたが、フーケリーはそもそも丈夫な種類なので、思い切りました。
結果は植え替えて良かったと思っています。
ここからは、斑をどこまで楽しめるか…(^_^;)それに尽きるように思います。
ブラックピンク色を楽しめる日を願って、育てていきたいと思います(^▽^)/
コメント