目次
~まだ正式名称のないキロスキスタ サクラ~

- 購入日:2025/05/04 らんの家
- 学名:Chiloschista sakura
- ラン科(植物分類表 28b6.1)ラン科の属は167記載されており91にムヨウラン属があるが全く別物で植物分類表にはキロスキスタの属は記載なし
- 原産地:ミャンマー~ラオス
- 特徴:無葉
- 耐寒性:15℃以上?が無難?
- 置き場所:風通しの良い明るい日陰 最低気温18℃を上回る季節は屋外 それ以外は屋内 直射日光NG
- 水やり:4-10月の生育期は毎日タップリ それ以外は一日置きにタップリ 水がとても好き 空気中の多湿を好む
- 肥料:5-9月 液肥を2週間ごと?
- 花期:5-6月
- 植え替え:(板替え)かなり株に負担がかかる プラスチック板が根で覆われてサイズが小さくなったら、大きめの新しい板にそっと固定しようかと思います
- 殖やし方:株分け
《全体的な感想》
欲しかった無葉蘭を見つけた【らんの家】の端に吊るされていた【Sakura】
まだ正式名称ではなく、通称名が【Sakura】だそうです。


深みのある白色に優しいピンク、とってもかわいいです(^▽^)/
ルニフェラより根の広がりは、まばらで散らばっている印象ですが、1本1本は長い感じです。
これからどんな容姿に育っていくのか、とても楽しみです(o^―^o)ニコ
~追記~
我が家では、この【sakura】の花もちは、【ルニフェラ】より長いです。


右上の【ルニフェラ】は、もう10日ほど前に花は終わりましたが、左下の【Sakura】はまだ花がついています。
コメント