目次
~子株がふきやすい リリアントゥルーの変種~

- 購入日:2024/06/30 西畠勲造社長主催 サンスベリアガーデン
- 学名:Sansevieria trifasciata Lillian True var.
- キジカクシ科 チトセラン属 (植物分類表 28b6.18_29)
- 原産地:東アフリカ サウジアラビアなど
- 特徴:茎のない常緑多年草
- 置き場所:一応室内に耐えるが、春から秋は屋外で育てるとよい
- 耐寒性:5-10℃以上
- 水やり:冬期は断水で耐寒性が上がる 4月から葉水から始め軽く土を湿らせる 5月から屋内⇒乾いてから1,2週間後にタップリ 屋外⇒乾いたらタップリ
- 肥料:5月~10月の生育期に 屋内⇒緩効性肥料2ヶ月に1回か月に1回の液肥 屋外⇒緩効性肥料を2ヶ月に1回と液肥を月に1~2回
- 病害虫:カイガラムシ、アブラムシ
《全体的な感想》
深く濃い緑色が目を引く【サンスベリア トリファスキアタ リリアン トゥルー 変種】
スッと上に伸びるお行儀の良い子です。

最初の葉はあまり成長せず、子株が2株も出てきました。
色合いが薄めなので、やはり日照不足が疑われるため、今年はしっかり外管理をしようと思います。
この子株がどのような個体になるのか、成長が速いだけに結果が早く見られるので、楽しみです。
コメント