目次
~線の金色が美しいプリンセス サンスベリア~

- 購入日:2024/06/30 西畠勲造社長主催 サンスベリアガーデン
- 学名:Sansevieria masoniana Lemon Princess
- キジカクシ科 チトセラン属 (植物分類表 28b6.18_29)
- 原産地:東アフリカ サウジアラビアなど
- 特徴:茎のない常緑多年草
- 置き場所:一応室内に耐えるが、春から秋は屋外で育てるとよい
- 耐寒性:5-10℃以上
- 水やり:冬期は断水で耐寒性が上がる 4月から葉水から始め軽く土を湿らせる 5月から屋内⇒乾いてから1,2週間後にタップリ 屋外⇒乾いたらタップリ
- 肥料:5月~10月の生育期に 屋内⇒緩効性肥料2ヶ月に1回か月に1回の液肥 屋外⇒緩効性肥料を2ヶ月に1回と液肥を月に1~2回
- 病害虫:カイガラムシ、アブラムシ
《全体的な感想》
一瞬でひとめぼれした【サンスベリア マッソニアナ レモンプリンセス】です。
この優し気な色合いに、金色の線!素敵すぎます(≧▽≦)
最高に素敵な葉模様の個体は非売品だったため、少し線が少ないですが、この子を連れて帰ることに。


9カ月たった現在の様子。


これもまた、最初の葉はそのまま、ほぼ大きさは変わらず、新芽が大きく育ちました。
少し黄色みが強く出ています。
もしかすると、日照不足かもしれません。
線は、最初の葉と同じような感じで入っています。
色合いを白っぽく戻すために、この春から秋にかけて、外管理をしようと思います。
もっと大きく、そして葉数が増えますように(o^―^o)ニコ
コメント