シジギウム カスケードブーケ Syzygium buxifolium Hook.et Arn.cascade bouquet

目次

~酷暑でも咲き続けてくれるシジギウム カスケードブーケ~

2025/08/12
  • 購入日:2025/04/09 ハンズマン
  • 学名:Syzygium buxifolium Hook.et Arn.cascade bouquet
  • フトモモ科 フトモモ属 (植物分類表 28c15.5_16)
  • 原産地:Syzygium自体は九州より以南 中国南部 台湾 ベトナム
  • 特徴:常緑低木 高さ1m
  • 耐寒性:??
  • 肥料:植え替え時に元肥 冬に緩効性肥料
  • 病害虫:とりたててなし
  • 植替え:リサイクル土(自宅)7・腐葉土3で大きめの素焼き鉢に植えました
  • 花期:7-9月 

《全体的な感想》

ハンズマンで初見で、調べても情報が皆無。。。

ツゲでトピアリー作りたいなぁなどと思っていたのですが、我が家には、ニョキニョキした容姿の【カマエキパリス オブツーサ】が鎮座しているので、そこにパキッとしたトピアリーを置くと、仕上がりすぎの雰囲気に…(^_^;)

で、何を置こうかと、ずっと頭の端っこで考えていたところ、この黒いポット売りだった【シジギウム カスケードブーケ】を見かけて、艶やかな細かな葉がかわいい!となってしまいました。

情報はこれだけ

ラベルにあるように、白い花がふわふわと7月末くらいから、次々咲き始め、いったん終わったかと思ったら、また、蕾がドンドンついて咲き始めて。。。を繰り返しています。

2025年の酷暑にもめげずに、葉焼けもせず白い花を見せてくれるので、暑さにはとても強い印象です。

置き場所は、日の出から日の入りまでサンサンと陽光が降り注ぐ玄関。

水はさすがにこの暑さなので、ほぼ毎日タップリあげていました。

ただ、シジギウムの自生地がどうやら暖かい場所のようなので、問題はここからです。

耐寒性が全く分からない…(^_^;)

一応鉢植えなので、移動はできますが、そもそも常緑低木なので、室内管理は調子を崩すかも。

となると、【ワフトフェザー】のように、冬の間中、毎日出したり、入れたりΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン重い素焼き鉢に植えてある。。。

とりあえずは、秋につく実を楽しみに、冬の対策を考えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

植物とワンコとの生活を楽しんでいます。。。
植物もインテリアも道具類も、選ぶ基準は《めっちゃいい》《大好き》。
ちょっと偏ってるかもしれない。。。ブログです!

コメント

コメントする

目次