~パキラ 鉢で成長がこんなに違います~
- 購入日:??
- 学名:Pachira glabra
- アオイ科 パキラ属 (植物分類表 28c26.2_25)
- 原産地:中南米
- 特徴:常緑高木
- 置き場所:風通しの良い明るい室内 直射日光NG
- 耐寒性:5℃以上
- 生育適温:15~30℃
- 肥料:5月~10月に緩効性置き肥か液肥
- 水やり:乾いたらタップリ 葉水は毎日でもいいくらい大好き 生育温度を下回ったら、乾いてから2.3日後にタップリ
- 病害虫:ハダニ予防で葉水と風通しを確保する
- 植え替え:5月~7月 ハスクチップ4・赤玉土小粒3・培養土2・日向土小粒1・パーライト1に腐植チャージと観葉植物用の元肥を混ぜて根鉢を崩さずにスリット鉢と素焼き鉢に植えました
- 殖やし方:5月~9月に挿し木
《全体的な感想》
以前、3m近い大型の【パキラ パラソル】にパートナーがひとめぼれして、連れて帰ってきたのですが、その翌々日から幹のあちこちがただれてきて、樹液がにじみブワブワに…販売店に相談しましたが、「生き物なので」とにべもなく…かわいそうなことに、すぐ枯れてしまいました(つд⊂)エーン
こんなに滞在期間が短い植物は初めてで、気づけなかった自分の責任でもあり。。。良い勉強になりました。
それでも、【パキラ パラソル】へのあこがれをフツフツと胸に秘めていたパートナーは、まさかの黒い小さなポットに入った実生のパキラの苗を育てる!と、連れて帰ってきました(笑)
手のひらにすっぽりと収まる小さなポットに5本も芽が出ている状態で、1本をパラソル風に、残り4本を株立ち風に育ててみようと。
同じ部屋で、同じように育てていたのですが、スリット鉢と素焼きの鉢であまりに生育に違いが出てきたので、紹介しておこうと思いました。
とにかく、丈夫でかつポピュラーな観葉植物の【パキラ グラブラ】ですが、管理する鉢でこれだけの生育差が出るようです。
余談ですが、パキラは何種類か流通していますが、【glabra】と【aquatica】の違いを軽く記載しておきます(^▽^)/
【glabra】…細長い葉 白花 実は緑
【aquatica】…幅広い葉 赤花 実は茶色
花や実はなかなかお目にかかれないので、葉の形で確認するといいと思います。
今まで100均やホームセンターなどでみかけるのは、【glabra】のみでした。
あとは、園芸店で【glabra milky way】を挿し木や実生で見かけますが、これは明らかに斑入りの葉なので見分けがつきます。
実生苗は花や実を経験できるそうなので、いつの日か出会えることを楽しみにしています(o^―^o)ニコ
コメント