目次
~犬と一緒に生活して50年 ずっと手作りごはんをあげています~

《 材 料 》
- ささみ
- ムネ肉
- 鶏肝
- サーモン
- キャベツ
- 小松菜
- ブロッコリー
- トマト
- 人参
- ジャガイモ
- 発芽玄米
❶ 人参をフードプロセッサーでみじん切り、ジャガイモは1cm角サイコロ切り、発芽玄米と一緒に炊く。
圧力鍋でおもりが動いて弱火にし、15分炊いて、そのまま圧が下がるまで置いておく。
❷ 大きな鍋にオリーブオイルを入れて、鶏肝を焼いて取り出す。
サーモンも焼いて取り出す。

❸ その鍋にフードプロセッサーでみじん切りにした、小松菜、キャベツ、ブロッコリーを炒め火を通し、ボウルにあける。
❹ その鍋にオリーブオイルを足して、フードプロセッサーでみじん切りにしたささみとムネ肉を炒める。
❺ フードプロセッサーにかけたトマトを鍋に加え、火が通るまで煮る。

❻ その間に焼いた鶏肝を細かく切る。

❼ 全部を合わせる。 混ぜる段階でサーモンは崩れる。

❽ 小分けにして、冷凍する



★ 小分けにして、保冷剤を使い、時間をかけずに早く温度を下げて冷凍庫へ (^▽^)/

これで、我が家の2人の女の子のパピヨン、2週間分です (^^♪
★ 基本的に消化が良いように野菜やお肉はフードプロセッサーでみじん切りにしています。
トッピングで生トマトなどをあげる時も、人間とは腸の長さなどが違いますから、消化が良いようにみじん切りにしています。
大病もせず、寿命を全うできているのも、食事かなと思っています。
おいしさも大切ですが、とにかく健康でいてほしい!その願いで毎回作っています(^▽^)/
コメント