プラティケリウム ビフルカツム Platycerium Bifurcatum

目次

~ビカクシダのコルク付け ヘゴ板付け~

2024/09/01 115x100x100cm

天候が悪く外出が難しかった日に、家にあった一番よく出回っているビカクシダの【ビフルカツム】をコルクにつけてみました。

ちゃんとYouTubeなどで見てからすればいいのかもしれませんが、なんとなく、してみようと思い立っただけで…(^_^;)

適当にしてみましたが、ちょっとサイズが大きすぎて、とってもとっても大変でした。

置き場所はちょっと大きいため困り、あちこちに置いてみましたが、最終的に階段の手すりに下げるということで落ち着きました。

正面
真下から
株元を真上から

やはりかなり重いため、結束バンドで二か所止めましたが、しばらくしてから見ると、株元に隙間ができていました。

なので、その隙間に肥料を少し入れました。(HB101の粒剤)

後日、水苔を足そうと思います(^▽^)/

これは半年ほど前に、またふと思いついて、家にあったヘゴ板に小さな黒ポットで販売されていた小さな【ビフルカツム】を付けてみたものです。

これは小さかったので、なにも困ることもなく付けられました。

ずっと室内管理です。

他の観葉植物と同じようなタイミングで薄い液肥や活力剤をあげる程度だったので、先日、緩効性肥料を隙間に入れ込んでみました。

少し湿度が足りない環境かなと思いますが、ゆっくり成長していってくれている感じです(o^―^o)ニコ

結論としては、板付にするなら小さい株のうちにしたほうが扱い易いと思いました。

大きいと水苔の量も多くそれを玉状に仕立てるだけでも一苦労。。。

あと使用する水苔は、品質の良い長いものを使ったほうが断然作業がしやすいと思います。

我が家にあったのは、そうでなかったので、このサイズを仕立てようとするには、ボロボロこぼれて本当に大変でした(^_^;)

今後は、大きいほうの【ビフルカツム】の水やりがちょっと大変かなと思っています(^▽^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

植物とワンコとの生活を楽しんでいます。。。
植物もインテリアも道具類も、選ぶ基準は《めっちゃいい》《大好き》。
ちょっと偏ってるかもしれない。。。ブログです!

コメント

コメントする

目次